八百材舎2021年11月9日1 分黒文字麦酒、一般販売始まりました!『八百材舎BASE』を運営する「丹波篠山の森の恵みプロジェクト」が開発した素敵な商品が完成し、このたび一般販売されることになりました! その名も「黒文字麦酒(クロモジビール)」。 日本固有のハーブとも言われる「クロモジ」。...
八百材舎2020年10月6日1 分篠山産の芳香蒸留水、販売してます!篠山産のヤマザクラとクロモジ 。 八百材舎が「かおりと」さんに、商材提供させてもらっている木々たち。 このたび、芳香蒸留水として「黒豆の館(丹波篠山市下板井)」にて販売されることになりました! 篠山の新しいお土産として、ぜひ手に取ってみてくださいね! 【黒豆の館】...
八百材舎2019年1月7日2 分有機成分たっぷりの土。山林資源を活用していく上で、最も処理に困るとされている枝葉や残渣。 通常は廃棄されるか、山林内に放置されることが多いのですが、八百材舎ではこれらを集めて野積みにして、周辺地域の農家さんから出た農作物残渣と合わせて、「土」として再資源化しています。...
八百材舎2018年12月27日1 分園庭の造園素材。木育や食育など、保育園や幼稚園などでも衣食住に関する学びのプログラムを導入する傾向が最近よく見られます。 そういった中で、園庭づくりにも地域の自然素材を使った施工事例が増えたように思います。 丸太は花壇の縁石代わりに、またちょっとした遊び用のステップに。...
八百材舎2018年11月27日1 分檜のリース。この時期になると、思わず作りたくなるクリスマス・リース。 通常、リースの素材といえばもみの木やユーカリなどの枝葉・つるなどが挙げられますが、檜(ひのき)の枝葉でも作れるんです! 人工林を間伐するときに、大量に発生する檜の枝葉。...
八百材舎2018年11月6日1 分グンゲピザ。八百材舎の薪を使ってくださっている、「グンゲピザ」に行ってきました! お手製のピザ窯の中で薪がごうごうと燃えて、一気に焼き上げるピザは絶品です。 初めて食べる味の黒豆味噌と猪肉を使ったオリジナルピザに惚れました。 篠山産の食材を豊富に使っており、ピザ生地はもちもちで香ばしく...